WiMAXはマンションでも快適な通信速度と電波感度を実現できる!?
WiMAXはマンションでも快適な通信速度と電波感度を実現できる!?

WiMAXはマンションでも速度など問題ない?

これからマンションに住もうと思っている方は、インターネットをすぐ利用できるかどうかが気になることでしょう。

WiMAXのようなWi-Fi(無線LAN)に対応しているモバイルルーターならすぐに使えるとは言うけれど、マンションは電波が入りにくいところがあるため、入居して実際にネットに接続してみないと快適に使えるかどうかわからないもの。

そこで今回は、WiMAXユーザーがいつも快適にインターネットを利用できるように、マンションの電波事情とトラブルが生じたときの対策を紹介し、WiMAXプロバイダの選び方についてもアドバイスしています。

目次

マンションでWiMAXを利用する場合の電波や速度事情

wimaxとNTT光を比較した画像

マンションは電波が入りにくいといわれますが、その主な原因として2つあげられます。

1つは、鉄筋コンクリートの構造そのものです。

コンクリートには電波を通しにくい遮蔽性があり、さらに建物の内部に網の目状に組まれた鉄筋には電波を吸収しやすい特性があるため、電波が室内に届くのが難しくなります。

その点では木造家屋のほうが電波は通りやすくなります

もう1つの原因は、WiMAXの周波数帯です。WiMAXは現在、WiMAX2+(ワイマックスツープラス)というUQコミュニケーションズ株式会社が提供する通信回線を利用しています。

WiMAX2+の周波数帯は2.4GHz(ギガヘルツ)と5GHzの2種類です。周波数帯とは、電波の周波数の範囲のことで、数字が大きくなるほど高周波で通信速度が速くなります。

イメージで言うと、2.4GHzはゆるやかな波型で、障害物があっても回り込んだりすり抜けたりしてパソコンなどの使用機器に届くことができますが、速度は遅くなります

また、2.4GHzはパソコンやプリンター、Bluetoothのマウス、コードレス電話、電子レンジなどにも利用されている周波数帯なので、電波同士が干渉(強め合ったり弱め合ったりすること)して混乱をきたし、通信が不安定になる場合があります。

一方の5GHzは直線的なギザギザの波型で、厚い壁のある部屋や周囲に大きなビルが立ち並ぶ環境では電波が反射してしまい、室内の機器に届きにくくなります

5GHzはルーターのみの周波数帯のため、混乱は生じにくいのですが、障害物には2.4GHzより弱いものの、通信速度が早いです。

ただし、すべてのマンションにこうした不具合が見られるわけではありません。同じ鉄筋コンクリートのマンションでも問題なくWiMAXが使えるところがあります。タワーマンションの超高層階でも普通に利用できることが確認されています。

鉄筋コンクリート構造といっても密閉状態ではなく、玄関や窓、換気扇など電波の通り道はたくさんあるので、スマートフォンがつながるエリアならWiMAX2+の電波も十分に受信することができます

マンションライフにWiMAXが最適な理由

wimaxを自宅で使うメリットを表現した画像

新築マンションは光回線などの固定回線を導入していますが、WiMAXは大容量のデータを高速通信できるのが特長なので、光回線の速度を上回ることがあります。また、マンション用回線は、複数の住人が同時に利用するときは速度が落ちて不安定になることも。それに比較すると、WiMAXの回線は安定した速度を保つことができます

速度の面だけでなく、WiMAXは取付工事が不要な点も大きなメリット。

新築マンションの場合は光回線を各戸に配線してあるところが多いですが、中には共用スペースのMDF(分電板)までで、そこから部屋までは入居者が引き込まなければならないところがあります。

その場合は、工事の依頼も費用(2万~4万円)も入居者の負担になるのが通例です。費用がかかるだけでなく、工事当日は立ち会わなければなりません。引っ越しシーズンで工事が込み合う時期は1か月近く待たされることも。

WiMAXならそうしたコストも時間もかけることなく、入居したその日から快適な通信速度と電波感度を実現することが可能です

つながりにくい・速度が遅い場合の解決ポイント

wimaxを自宅で使うデメリットを表現した画像

WiMAXルーター自体に問題はないのにネットにつながらない、つながっても速度が遅いというトラブルは少なくありません。この項ではよくありがちなトラブルの原因と対策について見ていきましょう。

サービスエリアの対象外のためつながりにくい

WiMAXのサービスエリアは年々拡大し、今では全国をカバーしていますが、一部だけエリア対象外(圏外)のところがあります。自分の住むマンションはエリア内かどうかは、UQWiMAXの公式サイトで確認することができます

確認方法は、下記URLの「ピンポイントエリア判定」のページで住所を入力すると、すぐさま「〇△×」で判定結果が表示されます。〇は全く問題なし。△と×は使えないというわけではなく、もっと詳しい調査を必要とするエリアを意味するので、UQWiMAXではエリア専門窓口に相談することを呼びかけています。

ピンポイントエリア判定:https://www.uqwimax.jp/wimax/area/

エリアご相談フォーム:https://wimax-broad.jp/form-area/

WiMAXの置き場所がよくないためにつながりにくい

WiMAXを壁際や床に直置きすると、電波が遮られてしまいます。WiMAXに最も適した置き場所は、障害物のない高い位置(床から1~1.5m上)で、ブロック塀などの遮蔽物が近くにない窓や玄関に近いところです。

障害になりやすいものとしては、金属製の家具、鏡、水槽、電子レンジ、電波を発する家電などがあげられます。水槽が含まれているのは、電波は水中を通り向けるのも難しいからです。

いずれにしても、ルーターと使用する機器が一直線上になるように置くことで電波がより届きやすくなります。

家電などと干渉して通信速度が遅くなる

インターネットに接続できたものの通信速度が遅いという場合は、同じ周波数帯の製品を近くで使用していることが考えられます。

前述したようにルーターの近くにbluetoothのマウスなどがあると電波同士が干渉して通信速度が遅くなることがあります。

WiMAXの周波数帯は2.4GHzに初期設定されています。それを5GHzに変更することで速度低下の問題を解消することが可能です。変更の仕方も簡単ですから、環境やその時の状況に応じて上手に使い分けるようにしましょう。

周波数帯 対障害物 通信速度 電波干渉
2.4GHz 強い 遅い あり
5GHz 弱い 速い なし

自宅のインターネット環境を充実させたいときはホームルーターを!

ホームルーターをおすすめする理由を表現した画像

これまでWiMAXのモバイルルーターについて説明してきましたが、WiMAXには家庭やオフィスなどに据え置くタイプの「ホームルーター(WiMAX HOME02)」もあります。

外出先ではインターネットを利用することがほとんどないという方や、動画などをアップロードすることが多い方、勤務形態がテレワーク(在宅勤務)で自宅のインターネット環境を良くしたいという方などにはホームルーターが適しています。

ホームルーターのメリット

  • WiMAX2+の回線を利用するため、固定回線のような取付工事は必要なく、ルーターをコンセントにつなぐだけで利用できる
  • モバイルルーターのようにバッテリーの消耗を気にすることがない。長期にわたって安定した状態で利用可能
  • au4GLTE(スマホに用いられる低周波の通信機能)にも対応しているため、周囲に障害物があっても電波が通りやすい
  • インターネットに接続できる端末台数がモバイルルーターよりも多い
  • デザインはスタイリッシュな白の円筒形で、インテリアとして部屋になじみやすい

デメリットはポケットサイズではないので簡単に持ち運びできない点です。最近は、自宅ではホームルーターを利用し、外出先ではカフェやコンビニ、駅などに設置されているフリーWi-Fi(公共の無線ラン)を利用してインターネットを楽しむ方が増えています。

おすすめのWiMAXプロバイダ

WiMAXを契約する方法は、大きく分けて家電量販店やauショップでの「店頭申し込み」と、WiMAXのプロバイダ(販売代理を行う会社)への「web申し込み」の2通りあります。

ちなみにauショップは、WiMAX2+の回線を提供するUQコミュニケーションズの系列会社です。

WiMAXやWi-Fiについて一から教えてほしいという初心者には店頭申し込みがおすすめですが、ある程度の知識があり、コスパを優先したいという方はweb申し込みに限ります。

プロバイダは料金の割引率が大きいので他より安いことと、お得なキャンペーンも実施しているからです。

ここでは、20社以上あるWiMAXのプロバイダの中で人気ランキングの上位を占めている3社をご紹介します。

プロバイダを選ぶときのチェックポイントは数多くありますが、「月額料金」「料金プラン」「支払い総額」が基本です。

月額料金

毎月支払う料金で、金額はプロバイダによって異なります。気をつけたいのは、「月々のお支払いがずっと1,380円!」などと低料金をアピールするプロバイダです。1,380円は最初の3か月だけで、それ以降は他社よりも高かったというケースもあります。「ずっと」といった紛らわしい言葉を使わず、4か月以降はいくらかまできちんと表示しているプロバイダを選ぶようにしましょう。

料金プラン

通常プランとギガ放題プランの2種類あります。通常プランは1か月7GBまで通常速度で使用できるもので、それを超えると大幅に速度制限されてしまいます。ギガ放題は制限がなく、定額料金で動画でもSNSでも長時間視聴できます。なお、ギガ放題は無制限といっても、ネットワークの混雑を避けるために、3日間で通信量の合計が10GB以上になった場合、翌日18時~翌2時ごろにかけて1Mbps程度の通信制限があります。

支払い総額

プロバイダは月額割引やキャッシュバックなどのキャンペーンを盛んに行っています。支払総額は、キャンペーンも含めて割り出した3年間(契約期間)の実質的な支払い総額です。

WiMAXプロバイダのサービス内容

プロバイダ GMOとくとくBB Broad WiMAX カシモ
月額料金 2か月まで3,063円
3か月以降4,263円
3か月まで2,726円
4か月以降3,411円
1か月目1,380円
2~24か月まで3,480円
25か月以降4,079円
キャンペーン特典 キャッシュバック
34,800円
初期費用が0円(18,857円割引) 月額割引(3年合計額)62,755円
支払総額 120,360円 131,626円 130,368円

上表で分かるように「GMOとくとくBB」は高額のキャッシュバック、「BroadWiMAX」は初期費用(事務手数料など)が無料、「カシモWiMAX」は最大の月額割引と、それぞれ独自のサービスを提供しています。

「GMOとくとくBB」のキャッシュバックは大きな魅力。ただ、実際に現金をもらえるのはほぼ1年先で、必要な手続きを怠ると受け取る権利を失ってしまいますからシステムをよく理解しておく必要があります。

「Broad Wi-Fi」は、申し込み時の初期費用0円というのが売り。ただし、多くWiMAXプロバイダでも初期費用無料が一般的なのでBroad WiMAXの魅力は月額料金プランの安さと言えるでしょう。

「カシモWiMAX」はあまり耳なじみがありませんが、ほかのプロバイダのように大々的な宣伝を行っていないから。その分料金を低く抑えてユーザーに還元しています。そのことが口コミで広がり、宣伝をしなくても「最安値のカシモ」として知られるように。BroadWiMAXと同じように月々の支払いを安くしたいという方におすすめです。

まとめ

マンションは電波が入りにくいといわれてきましたが、性能の良い機種を選び、適切な場所に置くことでストレスを感じることなくインターネットを利用することができます。

ただし、何事も急いで契約するのは失敗のもと。WiMAXを契約するときも、まずお試し期間(無料解約期間)を利用してみましょう。お試し期間はプロバイダによって8日間のところや20日間と長いところもあります。

建物が密集している地域、地下室、高層階などはWiMAXがつながらない可能性があるので、試用期間中に十分チェックして、納得のいく機種を選ぶようにしましょう。ほとんどのプロバイダにコールセンターがあるので、不安なことは電話で相談する方法もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次